デザインただ横にスライドするだけじゃない!?おしゃれなスライダーを使ったサイト5選 以前はメインビジュアルと言えばスライダーでした。BxSliderを使ったりSlickを使った横スライダーを使用したサイトが多くみられましたよね。 一時はその流行りも収まり、スライダーを見かける機会は減っていたのですが、最近スライダーがハイ... 2019.07.15デザイン
コーディング【CSS3】CSSのみで作るズームスライダー15選‼️【簡単】 個人的に結構定番化してきたCSSシリーズ。 私がJsが苦手だからというのもありますが、CSSで賄えるところはまかないたいといつも思ってます。笑 Jsだと私の理解不足で、プラグインとかを使用しても結構思い通りにできないことが多くていつ... 2019.07.01コーディング
コーディング【CSS】CSSだけで実装できるハイセンスなテキストエフェクト【2019】 ウェブ業界の進歩ってすごく早いですよね。 CSSだけで実装できることも昔に比べて格段に増えてきました。 Jsに比べて容量も軽くなりますし、私は何となく安心感を感じます。笑 今回はCSSだけで実装できる、ハイセンスなテキストエフェク... 2019.06.10コーディング
フリーランスフリーランスデザイナーになるには?仕事はどうやって受けるの? フリーランスという働き方 フリーランスとは特定の会社や組織に入らず、個人事業主として仕事をするという働き方です。 デザイナーやエンジニア、ライターや小説家、ディレクターやカメラマンなど、様々な職業でフリーランスという働き方は浸透して... 2019.03.17フリーランス
フリーランス【無料】独学デザイナーに必要なものとは?魅力的なポートフォリオを作るコツ 私は一時期デザイナーの採用を担当していたことがあります。 その時、一番重視していたのが「ポートフォリオ」。 ポートフォリオとは、デザイナーの作品集です。 デザイナーの力量を知るのに手っ取り早いものです。 どんな案件に関わって... 2019.02.11フリーランス
Wordpress完全無料で自前のポートフォリオを作る方法【WordPress編】 デザイナーにとって欠かせないのがポートフォリオの作成です。 転職するにも、フリーランスとして活動していくのにも欠かせません。 ポートフォリオとはデザイナーの「作品集」です。 そのデザイナーが何が得意で、どれくらいの力量を持っている... 2019.02.11Wordpress
フリーランス【まとめ】独学でデザイナーになるための3つのプロセス 0. はじめに Webデザイナーになりたい!Webデザイナーを仕事にしていきたい、でも何から手を付けていいのかわからない。。 そんな人のために記事を書きました。 専門学校や美大、デザインスクールに通うだけがデザイナーへの道では... 2019.02.03フリーランス
コーディング【初心者向け】Webデザイナー必見!基礎からコーディングを学べるWebサービス! WebデザイナーやWebライターでも、簡単なコーディングスキルを求められることが多くなってきています。 Webデザイナーの場合は特に、コーディングについて理解しておかないと実装が困難なデザインや、必要以上に工数のかかるデザインを作ってしま... 2018.11.04コーディング
デザイン無料のフリー写真素材サイト15選!デザインやブログに使える素材! Webサイトをデザインしているときや、ブログをアップするときなど、無料の写真素材を探す機会って意外と多いですよね。 会社で制作する場合は、有料の写真素材を定期購入していることが多いですが、個人的な制作やフリーランスの人は無料の写真素材サイ... 2018.10.07デザイン
コーディング【CSS】CSSだけで実装できるハイセンスなローディングエフェクト15選! CSS3になってから、GifやJSで実装していた動きがCSSだけで実装できるようになりました。 CSSだけで実装したほうが読み込みにもポジティブなため、出来る限りCSSで実装するような動きも広がりつつあります。 今までにホバーエフェ... 2018.10.06コーディング